岡野の合格無料ゼミ ― 保育士試験を独学で合格を目指される方へ、教材の大部分を無料で提供している無料eラーニングです。

保育士試験講座


[ ホーム | 新規登録 | ログイン ]
[無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・計画を立てる [無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・問題を解く [無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・理解を深める [無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・分析する [無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・仲間と交流する [無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・資料館 [無料] 保育士WEB問題集 過去問徹底攻略・参加する
ホーム ≫ 試験情報
スポンサードリンク
1. 試験種別
国家試験
2. 受験資格
学歴や実務経験などが細かく定められています。
詳しくは、以下のページをご覧下さい。
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/3-1.php
3. 受付期間
例年5月上旬まで
4. 試験日
【筆記試験】
 2013年8月3日(土)・4日(日) [予想]
 
【実技試験】
 2013年10月6日(日) [予想]
スポンサード リンク
5. 合格発表日
【筆記試験】
結果通知書は、9月中旬~下旬に発表されます。
 
【実技試験】
結果は、11月中旬~下旬に通知されます。
6. 受付場所
必要書類を一括して指定(同封)の専用封筒に入れて、簡易書留で郵送します。
受験料は、同封の振込用紙にて郵便局の窓口にてを納付します。
7. 受験手数料
12,700円 (2011年度)
スポンサード リンク
8. 受験地
★北海道 札幌 道都大学
北広島市中の沢149 北海道立衛生学院
札幌市中央区南2条西15丁目
函館 函館短期大学
函館市高丘町52番1号
旭川 旭川大学短期大学部
旭川市永山3条23丁目1-9
北見 オホーツク社会福祉専門学校
北見市常盤町3-14-10
帯広 帯広大谷短期大学
河東郡音更町希望が丘3-3
釧路 釧路短期大学
釧路市緑ケ岡1-10-42
青森県 青森中央短期大学
青森市横内字神田12 同左
岩手県 岩手産業文化センター (アピオ)
岩手郡滝沢村滝沢字砂込389-20 同左
宮城県 東北大学 川内北キャンパス
仙台市青葉区川内41 仙台幼児保育専門学校
仙台市青葉区木町通二丁目3-39
秋田県 秋田県社会福祉会館
秋田市旭北栄町1番5号 同左
山形県 東北文教大学短期大学部
山形市片谷地515 羽陽学園短期大学
天童市大字清池1559
福島県 郡山女子大学
郡山市開成3-25-2 同左
茨城県 茨城大学 水戸キャンパス
水戸市文京2-1-1 茨城県総合福祉会館
水戸市千波町1918
栃木県 宇都宮共和大学・宇都宮短期大学 長坂キャンパス
宇都宮市下荒針町長坂3829 同左
群馬県
※会場選択不可 前橋ホテル
前橋市本町2-16-1 群馬医療福祉大学 前橋キャンパス
前橋市川曲町191-1
中央情報経理専門学校
前橋市古市町1-49-4
群馬法科ビジネス専門学校
前橋市古市町1- 49-3
中央工科デザイン専門学校
前橋市古市町1-48-1

埼玉県 獨協大学
草加市学園町1-1 聖学院大学
上尾市戸崎1-1
千葉県
※会場選択不可 植草学園大学・短期大学 小倉キャンパス
千葉市若葉区小倉町1639番3 植草学園大学・短期大学 小倉キャンパス
千葉市若葉区小倉町1639番3
千葉明徳学園
千葉市中央区南生実町1412番地
東京都
※会場選択不可 東京大学 駒場キャンパス
目黒区駒場3-8-1 東京家政大学 板橋キャンパス
板橋区加賀1-18-1
大正大学 巣鴨校舎
豊島区西巣鴨3-20-1
昭和女子大学
世田谷区太子堂1-7
共立女子大学・共立女子短期大学 神田一ツ橋キャンパス
千代田区一ツ橋2-2-1
神奈川
※会場選択不可 東洋英和女学院大学
横浜市緑区三保町32 和泉短期大学
相模原市中央区青葉2-2-1
関東学院大学 金沢八景キャンパス
横浜市金沢区六浦東1-50-1
新潟県 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
新潟市中央区万代島6番1号 同左
富山県 富山短期大学
富山市願海寺水口444 同左
石川県 北陸学院大学
金沢市三小牛町イ11 同左
福井県 福井県産業会館
福井市下六条町103 フェニックス・プラザ
福井市田原1丁目13番6号
山梨県 山梨学院短期大学
甲府市酒折2-4-5 同左
長野県 JA長野県ビル
長野市大字南長野北石堂町1177番地3 文化学園長野専門学校 上千田キャンパス
長野市上千田141
岐阜県 大垣女子短期大学
大垣市西之川町1-109 同左
★静岡県 三島 日本大学国際関係学部
三島市文教町2-31-145 静岡県立大学短期大学部
静岡市駿河区小鹿2-2-1
浜松 浜松学院大学短期大学部 住吉キャンパス
浜松市中区住吉2-3-1
浜松学院高等学校(旧興誠高等学校)
浜松市中区高林1-17-2

愛知県
※会場選択不可 名古屋短期大学
豊明市栄町武侍48 名古屋短期大学
豊明市栄町武侍48
ポートメッセなごや
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
三重県 高田短期大学
津市一身田豊野195 同左
滋賀県 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス
草津市野路東1丁目1-1 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター
大津市におの浜1丁目1番20号
京都府 同志社大学 京田辺キャンパス
京田辺市多々羅都谷1-3 京都文教大学・京都文教短期大学
宇治市槇島町千足80番地
大阪府 桃山学院大学
和泉市まなび野1-1 常磐会短期大学
大阪市平野区平野南4-6-7
兵庫県 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
西宮市上ケ原一番町1-155 神戸女子短期大学
ポートアイランドキャンパス
神戸市中央区港島中町4-7-2
奈良県 奈良保育学院
奈良市三条宮前町3-6 同左
★和歌山県 和歌山 和歌山ビッグ愛
和歌山市手平2丁目1-2 和歌山市民会館
和歌山市伝法橋南ノ丁7番地
上富田 上富田文化会館
西牟婁郡上富田町朝来758-1
鳥取県 鳥取短期大学
倉吉市福庭854 同左
★島根県 松江 くにびきメッセ
松江市学園南1-2-1 松江テルサ
松江市朝日町478-18
浜田 浜田市総合福祉センター
浜田市野原町859-1
岡山県 就実大学・就実短期大学
岡山市中区西川原1-6-1 同左
広島県 福山平成大学
福山市御幸町上岩成正戸117-1 同左
山口県 山口短期大学
防府市大字台道1346-2 同左
徳島県 徳島文理大学短期大学部
徳島市山城町西浜傍示180 同左
香川県 高松大学・高松短期大学
高松市春日町960番地 同左
愛媛県 聖カタリナ女子高等学校 藤原校舎
松山市藤原町468番地 同左
高知県 高知学園短期大学
高知市旭天神町292-26 同左
福岡県 福岡大学附属大濠中学校・高等学校
福岡市中央区六本松1丁目12-1 福岡女学院中学校・高等学校
福岡市南区曰佐3-42-1
佐賀県 佐賀大学医学部
佐賀市鍋島5-1-1 佐賀女子短期大学
佐賀市本庄町本庄1313
長崎県 長崎大学 文教キャンパス
長崎市文教町1-14 活水女子大学 東山手キャンパス
長崎市東山手町1-50
熊本県 熊本学園大学
熊本市大江2-5-1 同左
大分県 別府大学短期大学部 大分キャンパス
大分市野田380 同左
宮崎県 宮崎産業経営大学
宮崎市古城町丸尾100番地 宮崎県福祉総合センター
宮崎市原町2番22号
鹿児島県 鹿児島女子短期大学
鹿児島市高麗町6-9 同左
沖縄県 沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学
中頭郡西原町字翁長777 同左
9. 試験科目
試験科目は、法令科目と一般教養科目に分かれます。
 
1. 法令科目 [46問 244点満点]
択一式 43問 184点満点 (5択式 40問、多択式 3問)
記述式 3問 60点満点
 
2. 一般知識
択一式 14問 56点満点 (全て5択式)
10. 合格基準
各科目・分野において、満点の6割が合格ラインです。
 
発達心理学・精神保健は、同年に両科目とも6割が合格ラインです。
教育原理・養護原理も、同年に両科目とも6割が合格ラインです。
実技試験は、受験申請時に2分野を選択し、同年に両分野とも6割が合格ラインです。
 
【筆記試験の満点】
社会福祉 100点
児童福祉 100点
発達心理学 50点
精神保健 50点
小児保健 100点
小児栄養 100点
保育原理 100点
教育原理 50点
養護原理 50点
保育実習理論 100点
 
【実技試験】
音楽 50点
絵画制作 50点
言語 50点
11. 年間受験者数
大きく変動がある年もありますが、おおむね10%前後で推移しています。
 
年度・合格者数/受験者数 (合格率)
 
2001年度 3,749人/37,867人 ( 9.9%)
2002年度 4,550人/38,250人 (11.9%)
2003年度 4,091人/37,414人 (10.9%)
2004年度 4,516人/35,237人 (12.8%)
2005年度 6,291人/37,288人 (16.9%)
2006年度 5,693人/39,192人 (14.5%)
2007年度 7,750人/38,032人 (20.4%)
2008年度 3,989人/37,744人 (10.6%)
2009年度 5,204人/41,163人 (12.6%)
2010年度 5,324人/46,820人 (11.4%)
13. 公式ホームページ
http://www.hoyokyo.or.jp/exam/
情報引用元
http://www.hoyokyo.or.jp/
 
■ 無料学習機能・成績分析
保育士試験問題集
成績ランキング
総合分析
分野別分析
記憶力分析
時系列分析
苦手問題分析
シミュレーション
オリジナル問題制作
■ 試験情報
保育士試験
試験情報
傾向と対策
参考書&学習ノート・メニュー
試験に関するよくある質問 (Q&A)・メニュー
試験に役立つ資料集・用語集
合格学習スケジュール
リンク集
■ 運営・サポート
ログイン
管理人(岡野秀夫)
よくあるご質問
変更履歴
著作権
免責事項
Copyright (C) 2011-2023 岡野秀夫. All Rights Reserved. (processing time 0.06s)
保育士試験対策に問題集及びテキストと、無料eラーニングで独学をサポートしています。